最近「モバイルファーストインデックス」という言葉を良く耳にしませんか?

「モバイルファーストって、スマホ優先ということ?」
「そもそもホームページとどう関係があるの?」

当記事に来られたかたは、そのような疑問を持たれているのではないでしょうか?

ここでは、MFI(モバイルファーストインデックス)についての基礎知識から、必要性や重要性、導入方法などを具体的に解説致します。
MFIを理解することでインターネットの世界の流れを把握し、検索結果にもれないサイトを作ることができます。

当記事が、あなたのwebサイト運営のお手伝いができると幸いです。

MFIとは?

モバイルファーストインデックス(Mobile First Index)とは、GoogleがPCサイトのWebページを中心にクロール・インデックスしていたものを、モバイル版ページを優先してクロール・インデックスし、それを評価していくことです。

略称で「MFI(エム・エフ・アイ)」と呼びます。

MFIの基礎知識

そもそも、「MFI」とはどういったシステムで、どういった目的があるのでしょうか?
もともとの要因はGoogleにあります。

Googleは2018年3月より、MFI(モバイルファーストインデックス)を開始しました。
Googleは、今まで主にPC版のコンテンツをクロールし、インデックスやランキングを行ってきました。
そしてPC版を元にした評価は、スマホを利用するモバイルユーザーに対しても同様に表示されていました。

しかしこの方法だと、モバイル対応をしていないwebページや、PC版に比べ情報量の少なくしたモバイルページも表示され、スマホユーザーにとって使いにくいページが検索結果の上位に反映されていました。

そこでPC検索より、モバイル検索のほうが上回った今の時代に合わせて、Googleの評価基準もモバイル向けコンテンツを主とするようになったのです。

このような状況から、モバイルフレンドリーな検索を表現するための仕組みがMFIです。

ただし、検索結果に表示されるインデックスは1つのままです。
PC版のコンテンツしかない場合は、PC版をインデックスされるので、モバイル版がないからといって検索の対象から外れるようなことはありません。

MFIの必要性

MFIは、検索結果のランキングには直接影響はされません。
あくまでも、PC版で作成したページとモバイル版で作成したページがあれば、モバイル版を検索結果として優先して表示させるというのがMFIです。
そのため、PC版しか作成していないwebページの場合も、問題なく検索結果に表示されます。

ただし、Googleは2015年に「モバイルフレンドリーアップデート」というアップデートを導入しました。
このアップデートでは、モバイル対応していないwebページは、モバイル検索での順位が下がるようになっています。

そのため、モバイル対応をしていないwebページは、MFIを導入される以前に、すでにモバイル検索結果では順位が下がっている可能性はあります。

どちらにしても、時代の流れとしてモバイル検索を行うユーザーが圧倒的なシェアを占める今、モバイル対応をしていないwebページへのアクセス数が減ってゆくのは否めません。

そのために、MFIを念頭にモバイルフレンドリーを意識したweb制作を行うことは必要不可欠と言えるでしょう。

導入方法

実際にMFIを導入するにはどのような方法が良いのでしょうか。
すでに公開しているwebページをMFIに対応させるには「新たにモバイル版のwebページを作成する」、「現在のwebページをモバイル化する」の2つの方法になります。

どちらの方法をとることが、今後のwebサイトの運営によりよい結果をもたらすのか、よく検討した上で対応すると良いでしょう。

例えば、既存のwebサイトが企業のコーポレートサイトで、モバイル対応をまったくしていないサイトだとします。
その場合、webサイトの情報量にもよりますが、モバイルフレンドリーを意識したレスポンシブサイトを新たに制作することが一番早く簡単な方法です。

同じURLで、読み込むデバイスによって表示させるhtmlを変更する、「URL×1 html×2」の方法もありますが、この場合、更新作業を両htmlに行わねばならないなど、リスクも発生します。
また、それぞれのページの関係性を示す設定が必要です。

「URL×2 html×2」とPC版とモバイル版でサイトを分ける方法もありますが、その場合同じように更新作業と特別な設定が必要になります。

このように、一番簡単でリスクが少ないのは、webサイトのレスポンシブ化になります。

導入時期

導入できるのであれば、早々に対応することをおすすめします。
モバイルフレンドリーアップデート、MFIとすでにモバイル検索を優先したアルゴリズムは導入されています。
もちろん導入するにあたって、現状のwebページの状態によっては、それなりの期間と予算が必要になるケースもあるかもしれません。

ですが、せっかく制作したwebサイトがユーザーにアクセスしてもらえなかったら意味がありません。

例えば100ページ以上ある中規模~大規模webサイト全てをモバイル化することは大変ですが、優先順位をwebページごとに決め、重要度の高いページから順次モバイル対応してゆくことも可能です。

準備すること

MFIに対して、運営者側で何か作業を行ったり準備をする必要はありません。
googleで順次リサーチ・クロールし、インデックスしてゆきますので、特に何かしらの登録等などは不要です。

ただし、MFIに備えて既存のwebサイトの改善、または新たにwebサイトを作成する場合は、モバイルフレンドリーを意識した作りにすることをおすすめします。

また、既存のwebサイトが存在する場合、コンテンツやリンクなどの状況を全て把握しておくことも必要です。
モバイル検索結果、ランキングが下がるようでしたら、それらの理由を探るために現状の把握はとても大切なことです。

導入手順

導入にあたり、スムーズにMFIに対応するための方法があります。

モバイルフレンドリーを意識したwebサイトにする

モバイルで閲覧したときにストレスを感じないようにwebサイトを作成する、ということです。

例えば、モバイルで閲覧できない動画を載せない(FLASHなど)、リンクボタンを指で押せるくらい大きく表示する、フォントをモバイルでも閲覧しやすいサイズにするなど、モバイルで閲覧することを主としたwebサイト作成を行うことをモバイルフレンドリーと言います。

PC版とモバイル版の情報量の差を減らす

MFIの導入の要因となった一つに、PC版とモバイル版の情報量の違いによる、モバイル版検索結果との相違がありました。
モバイル版検索結果にでたサイトにアクセスしても、目的のコンテンツが掲載されてないというトラブルが目立ったのです。

原因としては、PC版で掲載している情報をモバイル版では掲載していないためです。

理由としては、画面で閲覧できる情報量の違いや、モバイル版からPC版webページへ移動させれば良いと考え、モバイル版には概要のみ載せる等の対応をしているサイトが多かったことです。

そういったことを避けるためのMFI導入ですので、導入後はモバイル検索結果にはPC版情報が反映されない可能性もあります。
モバイル検索を主とした流れをくむのであれば、充実させるべきはモバイル版のコンテンツと考えるべきでしょう。

マークアップの最適化

メタ情報をモバイル版にも記載します。
また、画像alt属性にもテキストをいれておくことをモバイル版も同様 に行います。

PC版とモバイル版の両方を保有している場合は、両サイトにアノテーションの正規化を行います。
googleに重複したサイトと認識され、検索結果に影響が出ることを避けるためです。

デバイスごとにページがあることを検索エンジンに認識させることはとても大切です。

robots.txtの設定

robots.txtはクローラーに収集されたくない情報を制御できますが、その中にモバイル向けのページを閲覧できないように指定している場合もあります。
そのような設定になっている場合は変更が必要です。

サイト内リンク

モバイル版では、ページはあるのにリンクを貼っていないことがあります。
クローラーがページを辿れない可能性もありますので、モバイル版でもサイト内リンクはすべてつなげるようにしましょう。

今後の対策

現在、主流となっているモバイル検索ですが、新たに違うデバイスが登場し、さらにそれが主流となる可能性はあります。

その場合、またその流れに乗ったコンテンツ提供に運営者側が対応をしてゆくことは否めません。
どのようなデバイスで、どのように情報提供されてゆくのか、まだ不透明ではありますが、インターネットの世界でコンテンツ提供をしてゆく限り、レスポンシブデザインでwebサイトを作成しておくことで、主要なデバイスへの対応は可能だと思います。

現段階での対応だけではなく、今後も見据えるのであれば、レスポンシブデザインでのモバイル版webサイトの作成の可能性を考えることは、結果的に労力と費用の削減になると思います。
これを機に、改めてwebサイトの形態を検討してみるのはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
スマホで検索するユーザーは8割近くを占め、PCで検索するユーザーはどんどん減っているのが現実です。

その時代の流れから、webサイトの評価基準がモバイルフレンドリーになり、インデックスもモバイルファーストになりました。
webサイトのモバイル化が必須になることはもう避けようがありません。

PC版webサイトをモバイル版webサイトに移行する流れは日増しに増えています。
そのため、安価でそういった相談や作業を行う業者も増えているようです。

もし自身でその手の作業を行うことが難しい場合は、外部に委託することも一つの手です。
そういった手法も含め、対応を検討してゆくことをおすすめします。

当記事を読むことで、ユーザーにとってよりよいwebサイトを提供できるお手伝いができていると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA