「覚えのないログインの通知が来た!もしかしてLINEのアカウントが乗っ取られた?」
「しばらく連絡を取ってない友だちからLINEがきたけど、何だか様子がおかしい…」
みなさん、こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
LINEは今や多くの人が参加しているSNSアプリです。
これに参加することで初めて連絡を取れている人もいますが、その一方で悪意ある第三者に乗っ取られてしまうということもあり得ます。
そうした場合、自分の情報が流出するだけでなく、友だちも詐欺の被害にあう危険性があります。
友だちのためにもしっかりと対策をとっておいたほうがいいですよね。
この記事では、アカウント乗っ取りに対する事前の対策だけでなく、万が一自分や友だちのアカウントが乗っ取られてしまった場合の対処法についてもまとめました。
これを読んで安全なSNSライフを送ってください!
アカウント乗っ取りはなぜ起こる?
そもそもLINEの乗っ取りはなぜ起こってしまうのでしょうか?
まずは、乗っ取られる原因と予防法について確認しておきましょう。
乗っ取られる原因って?
アカウントの乗っ取りとは、アカウントにログインするためのIDやパスワードなどの情報を第三者が盗み出し、本来の持ち主になりすましてLINEを利用することです。
基本的にパスワードを設定していなければ他端末からの利用はできないので、メールアドレスやFace Book IDを公開しているだけでは乗っ取られません。
他人にパスワードが知られてしまったケース、あるいはLINEにログインしている端末そのものが盗まれてしまったケースにおいて乗っ取りが発生します。
そのため、乗っ取られる原因としてはパスワードを予測しやすいものに設定してしまっている場合や、スマートフォンを誰でも触れるような場所に放置してしまった場合などが当てはまります。
アカウントの乗っ取りは基本的にはスマートフォン端末からではなく、パソコンからログインされます。
第三者がパソコンからログインした場合、利用者のスマートフォン端末からの利用には影響がないため、乗っ取りに気付きにくいためです。
ただし、パソコンでLINEにログインをするとスマートフォン端末に通知が来ます。
その通知に心当たりがなければ乗っ取りの危険性があります。
LINEアカウントから来る「PCでLINEにログインしました」という通知には気をつけるようにしましょう。
乗っ取られないための対処法は?
乗っ取られないための対処法として、まずパスワードのセキュリティを上げるということがあげられます。
とくに、パスワードの使いまわしについてはしないように気をつけましょう。
パスワードを使いまわした場合、LINEが乗っ取られやすくなるだけでなく、万一乗っ取られてしまった場合の被害がより大きなものになる可能性があります。
また、だれかに認証番号やパスワードを聞かれても安易に教えないように気をつけましょう。
次に、LINEや端末の機能を使ってロックをかけておく方法があげられます。
LINEアプリにロックをかけておく方法としては、設定の「プライバシー管理」をタップし、パスコードロックをタップすると行うことができます。
任意のパスコードを設定してロックをかけましょう。
また、スマートフォン自体を他人にいじられる危険性を減らすために、スマートフォン自体にパスワードや、指紋などの生体認証を設定しておくことも対策になります。
他のデバイスでのログインを不許可にすることも有効です。
設定から「アカウント」をタップし、「ログイン許可」の右側のチェックを外しておきます。
こうすると、普段使用しているスマートフォン以外の端末からのログインができなくなります。
アカウントが乗っ取られたら?
つづいて、乗っ取られた場合の対策について解説します。
よくある犯罪のケース
LINE乗っ取りによって引き起こされるもっともよくある犯罪は、プリペイドカードを購入させてそこに記載されている番号を連絡させ、金銭的利益を得る詐欺の手口です。
他にも、LINE内で使えるウォレット機能や、音楽や動画の購入サービスを利用して利益を得ることもあります。
LINE内では通信キャリアの請求に上乗せする決済方法もありますので、乗っ取られた場合、高額な請求をされる危険もあるのです。
また、金銭的な被害がなかったとしても、第三者がスマートフォン端末でログインした場合やパスワードが変更されてしまった場合など、本来のユーザーが自分のスマートフォン端末からログインできなくなり、一部の人への連絡手段を失ってしまうケースも考えられます。
さらに、犯罪の証拠になるLINEアカウントそのものが削除されてしまうこともありえるのです。
乗っ取られた場合の対処法
万一アカウントを乗っ取られてしまった場合、あるいは乗っ取られた可能性がある場合、どのように対象をすればよいのでしょう?
心当たりのないパソコンからログインされていたり、自分のスマートフォン端末からログインできなくなったりしている場合、乗っ取りの可能性を疑ってください。
まずログインできなくなっている場合ですが、すでにアカウントが乗っ取られてパスワードを変更されている可能性があります。
このような場合は、落ち着いてLINEの公式の「問題報告フォーム」から通報をしてください。
LINEアプリが起動できなくても、公式ホームページから開くことができます。
また、知り合いにアカウントが乗っ取られたことを報告するとよいでしょう。
スマートフォン端末からログインできる場合でも、乗っ取りの可能性があるなら「気のせいかも」と放置せず、念のためにパスワードを変更してください。
設定からアカウントをタップし、メールアドレス登録の順に進みます。
その中にある「パスワードの変更」をタップすればパスワードを変更できます。
こうすることで、たとえ第三者がログインしていても被害の拡大を防ぐことができます。
友だちのアカウントが乗っ取られた?そんなときの対処法
さいごに、自分ではなく友だちのアカウントが乗っ取られた場合の対処法も知っておきましょう。
こんな時は乗っ取りを疑え!
LINEの乗っ取りでは、金銭的な利益を得るためにあまり連絡を取っていない友だちにメッセージを送ります。
しょっちゅう連絡を取り合っている友達だと、疑われる可能性が高いためです。
そして「手伝ってもらっていいですか?」「自分の代わりにプリペイドカードを購入して」などのメッセージを送ります。
反応があった友だちの善意に漬け込み、プリペイドカードの券面にある番号を教えてほしい、または写真を撮って送ってほしいという依頼をするのです。
そのため、久しぶりに連絡を取り合い友だちから金銭的な依頼をされた場合、乗っ取りを疑ったほうがいいでしょう。
可能ならば直接連絡を取り、このような連絡があったと報告したほうがいいかもしれません。
また、その他の特徴として、日本語が不自然である、実際の人間関係とは不釣り合いな接し方をしてくるなどがあります。
友だちのアカウントが乗っ取られた!どうすればいい?
友だちのアカウントが乗っ取られた場合、そのアカウントから連絡が来ても対応しないようにしましょう。
アカウントが乗っ取られてしまった場合、残念ながらそのアカウントは捨てて新しいアカウントを取るケースが多いです。
友だちからその連絡が来たら、乗っ取られた側のアカウントはブロックしてしまいましょう。
まとめ
LINEを使っている以上、LINEのアカウントを使った犯罪に巻き込まれる可能性は常に存在します。
LINEのセキュリティは残念ながらそこまで高いとは言えません。
できうる限りの機能を使ってアカウントを守ることが重要です。
「自分は大丈夫」と楽観的に構えるのではなく、あらかじめ対策を講じて自分の身を守るようにしましょう。
コメント