「ブロックできない相手がうっとうしい!」
ラインの便利な機能の一つである『ブロック』。
誰でも一度は使ったことがある機能かもしれません。
なんとなく友だちに追加してしまったものの、通知がたくさん来てうっとうしかったり、 友だちに追加してはいなくても、表示が邪魔だったりした時に使える機能です。
ただ、普通にブロックできる相手は問題ないのですが、稀にブロックできないアカウントもあります。
その原因は一体どこにあるのか?そして、どうすればブロックできるのか?知りたい方も多いでしょう。
このページでは友人からLINEマスターとよばれる私が、ブロックエラーの原因と対処法をお教えします。
また、そもそも迷惑アカウントに引っ掛からない方法も併せてご紹介します。
楽しいラインコミュニケーションのために、この記事が役に立てば幸いです。
1.ラインのブロックのやり方
まずはラインのブロックのやり方を、条件別に確認していきましょう。
1-1.友だち追加している相手のブロック
友だち追加している相手をブロックしたい場合は、まず友達リストを開いてください。
この際、トークリストではなく友達リストであることに注意してください。
そこから長押しや左スワイプをするとメニューが表示されます。
そして、「ブロック」を選べばブロック完了です。
なお、「非表示」というメニューもありますが、これは友達リストに表示しない機能です。
友達リスト上から消すことはできますが、相手から連絡があれば表示されるため、ご注意ください。
また、友達とのトーク画面から、左上のマークを押すとメニューを開くことができます。
その中にもブロックボタンがあるので、それを押してブロックすることもできます。
1-2.友だち追加していない相手のブロック
友だちに追加していない、「知り合いかも?」リストなどに表示されるアカウントをブロックしたい場合は、相手のリストの名前を押してください。
すると相手のプロフィールが表示され、左下にブロックボタンが表示されます。
これを押せばブロック完了です。
友だち追加していない相手とのトーク画面では、上部に「追加」「ブロック」「通報」のメニューが表示されます。
これを押すことでもブロックができます。
2.ラインでブロックをした時にエラーが出る原因
ラインでブロックしようとしたときに、エラーが出る現象が発生することがあります。
その現象について、見ていきましょう。
2-1.LINE公式アカウントの場合
LINEの公式アカウントは、もともとブロックできないように設定されています。
LINEの公式アカウントはアカウント名に「LINE」とついているので見分けるのは簡単です。
たとえばスマホのほかにPCでもLINEを使用しているとき、このアカウントから報告のメッセージが届きます。
LINE株式会社がセキュリティのために使用している特別なアカウントのため、ブロックできないようです。
しかし、そうしたアカウント以外なら、「LINEポイント」などのLINEの公式アカウントでも友達リストの「公式アカウント」から選択することでブロックすることもできます。
2-2.迷惑アカウントをブロックできない場合
LINEの公式アカウントではないただの迷惑アカウントでも、ブロックできない場合はあります。
これは既に削除・凍結されているアカウントである可能性が高いです。
この場合はいずれにしろアカウントからメッセージが来る可能性が低いので、トークの履歴を消してしまいましょう。
2-3.アカウントを非表示にしている場合
ブロックしたいのに友達リストに表示されていなくてブロックできない、という場合もあります。
これは以前に対象のアカウントを友達リストから非表示にしてしまった場合です。
左上の設定ボタンから「基本設定」の「友だち」を選んでみましょう。
「友だち管理」に「非表示リスト」と「ブロックリスト」があるので、その中にないか探してみてください。
なお、非表示リストの「編集」ボタンを押すと「再表示」「削除」と表示されます。
再表示を押して再び友達リストに戻ってブロックする、ということもできます。
しかし「削除」を押せば友達リストからも削除できます。
ブロックと削除の違いは、ブロックはブロック解除もできるけれど、削除はできないという点です。
今後の人間関係をよく考えて使い分けてください。
3.ブロックできない場合の対処法
エラーなどでブロックできない場合は、まずトークを削除してしまいましょう。
迷惑アカウントでも、反応がなければ特に何もしてきません。
つぎに「非表示」などで画面上から整理して、忘れてしまうのがよいでしょう。
4.迷惑アカウントの予防法
迷惑アカウントは、IDによる検索などから勝手に追加される場合が多いようです。
このため、対処法としては設定画面の「プライバシー管理」から設定を変更しましょう。
「IDによる友だち追加を許可」と「メッセージ受信拒否」のチェック欄を確認してみてください。
「IDによる友だち追加を許可」はチェックを外し、「メッセージ受信拒否」はチェックを入れてください。
これで迷惑アカウントに勝手に登録されるのを防ぐことができます。
5.まとめ
LINEの迷惑メッセージは、友達と勘違いして対応すると自動でメッセージを返してくるというケースがほとんどです。
相手が話を合わせているように見えても自動で対応するプログラムが返事をしているだけだと考えていいでしょう。
このため、たとえブロックできなくてもトークを非表示にするなどして対応しないことが重要です。
アカウントをブロックできないケースはいくつかありますが、それに応じた対応方法を知り、楽しくLINEを活用してください。
コメント