テンプレートの送付状、無料で利用可能【役立つ!】-記入方法の送付状と挨拶文のコピペ活用

当サイトワカルニの記事はPRを含む場合があります。
送付状 テンプレート ビジネステンプレート

「すぐに使える送付状のテンプレートが欲しい!」
「送付状の書き方に間違いがないか心配…」

送付状(添え状)は、書類を送付する際に、相手に内容の概要を伝えるために添えられる文書です。
急遽テンプレートが必要になった方や、内容に問題がないか心配な方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、当記事では登録不要ですぐにお使いいただける送付状のテンプレートを無料でダウンロードしていただけます。(ビジネス用・応募用/Word・Exce・PDF形式)

さらに、コピペOKの挨拶文も3種類ご用意しています。
もちろん、用途に合わせて編集も自由です。

皆さんが安心して書類を送付できるよう、当記事が役に立てれば幸いです。

1. すぐ使える!無料の送付状テンプレート

無料の送付状テンプレート
送付状を作成したことがない方でも、すぐに使える送付状のテンプレートを6種類ご紹介します。
ここでは、様々な状況でも対応できるように、

  • どのようなシーンでも対応できるシンプルな送付状
  • 履歴書などの応募書類を送る際に添える送付状

の上記2パターンついて、それぞれエクセル・ワード・PDFのファイル形式に対応したテンプレートをご用意しました。

全て無料でダウンロードできるので、ぜひ活用してくださいね。

1-1. どんなシーンでも使えるシンプルな送付状

どのようなビジネスシーンでも対応できるシンプルなテンプレートです。
請求書や領収書に添える送付状を作成したい場合は、こちらを利用してください。

シンプルな送付状テンプレート

1-2. 就活などで使える履歴書・応募書類送付専用の送付状

就職活動などで必要な履歴書や職務経歴書といった応募書類を送付する際のテンプレートです。
就職への意欲をアピールしたい方は、こちらのテンプレートをおすすめします。

履歴書・応募書類送付専用の送付状テンプレート

2.【見本あり】送付状テンプレートの記入方法-送付状に必要な項目とは?

送付状テンプレートの記入方法
ここからは、ダウンロードした送付状テンプレートの記入方法について解説します。
シンプルな送付状テンプレートを例に、具体的な記入項目を見ていきましょう。

記入する項目は、以下の9つです。

送付状 記入例

①送付年月日

書類を送付した年月日を記入します。
年については和暦・西暦のどちらでもOKですが、必ず「年・月・日」を記入しましょう。

②送付先情報

送付先のあて名を正確に記入します。
株式会社を「(株)」と省略するのはNGですが、担当者の氏名が分からない場合は「ご担当者様」や「人事部御中」として問題ありません。

③作成者情報

送付状作成者の住所・氏名(企業名)を記入します。
都道府県や市町村はもちろん、マンション名まで省略せず正確に記入しましょう。

④タイトル

送付状の件名を記入します。
「書類送付の案内」や「応募書類の送付につきまして」など、送付状の主旨がすぐにわかる内容にしましょう。

⑤頭語・結語

本文の前後に頭語と結語を記入します。
ビジネスシーンでは、頭語に「拝啓」、結語に「敬具」を用いるのが一般的です。

⑥挨拶文

頭語の後に挨拶文を記入します。
季節に合わせた「時候の挨拶文」は、時期に合わせて変更する必要があるため、「時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。」など、季節に関係ない挨拶文を入れておくことをおすすめします。

⑦記・以上

箇条書きを用いる場合、箇条書きの前に「記」、後ろに「以上」を記入します。
「以上」は締めの言葉となるため、「以上」の後には文章を入れないように注意しましょう。

⑧送付書類内容・部数

送付書類の内容と部数を記入します。
何が同封されているかすぐにわかるように、箇条書きで記載するのが一般的です。

⑨備考(※省略可・必要な場合のみ)

その他注意書きが必要な場合に記入します。
省略可能のため、備考欄が不要の場合は項目を削除しておきましょう。

上記9箇所が正しく記入されているか確認してくださいね。

3.【コピペでOK】送付状挨拶文テンプレート

送付状挨拶文テンプレート
挨拶文とは、本題に入る前に挨拶として記す文です。
挨拶文には様々なものがあり、季節を表す「時候の挨拶」を入れることもできます。

ただし、時候の挨拶は書類を送付する月によって言葉を変える必要があるため、このページのテンプレートでは、季節に関係なく使える挨拶文を入れています。

また、同じ挨拶文ばかりでは相手に悪い印象を与える場合があるので、ここではさらに3種類の挨拶文テンプレートをご用意しました。
こちらも全て季節に関係なく使えるので、ぜひ活用してくださいね。

貴社ますますのご発展のことと心よりお慶び申し上げます。
皆様なお一層ご健勝にお過ごしのことと大慶に存じます。
〇〇様におかれましては益々のご清祥のことと拝察いたしております。

4. 送付状に関するよくある質問

送付状に関するよくある質問
最後に、送付状に関するよくある質問をまとめています。
不要なミスで相手に悪い印象を与えないためにも、しっかり確認しておきましょう。

4-1. そもそも送付状って必要?相手は見てるの?

送付状とは、同封する書類の内容や部数といった郵送書類の概要を知らせるもので、書類が過不足なく届いているか確認をするために必要となります。

何度もやり取りをしている取引先へ送る場合は、挨拶文を注意して見ていない人が多いですが、履歴書などの応募書類を送る場合は、採用・不採用のひとつの判断としてチェックしている企業もあるでしょう。

送付状を添付する以上は、形式や日本語の間違いがないように注意してくださいね。

4-2. おしゃれな送付状ってマナー違反?

おしゃれな送付状はマナー違反ではありませんが、あくまでも送付状とは同封している書類に添えるものです。

重要なのは送付状ではなく同封している書類の方なので、シンプルなもので問題ないでしょう。

5. 送付状テンプレートまとめ

送付状 テンプレート まとめ
初めて送付状を作成する方でも、簡単ですぐに利用できるテンプレートをご用意しました。
エクセル・ワード・PDFのファイル形式を無料でダウンロードできるので、シーンに合ったものを活用してくださいね。

そして、不要なトラブルや相手に悪い印象を与えないためにも、

  • シーン別で利用すべき送付状の確認
  • 送付状に記入する項目のチェック
  • 送付書類に添える送付状であっても誤字脱字はなくす

上記を確認し、内容が正しく伝わる送付状を作成しましょう。
送付状の作成を考えている方は、ぜひこのページの送付状テンプレートを活用してくださいね。

スポンサードリンク

コメント