「iPhoneを初期化するにはどうしたらいいの?」
「初期化するとどうなる?」
「バックアップの方法も知りたい!」
こういった疑問をお持ちではありませんか?
iPhoneは、下取りなどをする前に初期化する必要があります。
また、iPhoneをリセットするために初期化したいという方もいるかもしれません。
しかし、初期化の方法が分からないという方も多いでしょう。
そこで当記事では、iPhoneの初期化方法や初期化するとどうなるかを解説しています。
バックアップ方法なども解説しているので、よければ最後までご覧ください。
iPhoneを初期化する方法
iPhoneを初期化する手順は、以下のようになります。
「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」
この後、手順に沿って進めば初期化が開始されます。
しかし、初期化にも準備が必要です。
まずは準備をしてから、初期化しましょう。
初期化の前にすべきこと
初期化の前にすべきことは、大きく4つあります。
①Apple Watchを解除する
②バックアップを取る
③iCloud・iTunes Store・App Storeからサインアウトする
④iMessageをオフにする(Androidへ機種変更する場合)
バックアップは下で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
ここでは①・③・④の方法を解説します。
Apple Watchを解除する
Apple WatchとiPhoneをペアリングしている場合、初期化の前に解除する必要があります。
解除方法は、以下の通りです。
①iPhoneとApple Watchを近づけます。
②Apple Watchのアプリを開きます。
③ペアリング解除をしたいApple Watchを選択します。
④「i」マークをタップします。
⑤「Apple Watchとのペアリングを解除」をタップします。
⑥Apple IDのパスワードを入力すれば完了です。
iCloud・iTunes Store・App Storeからサインアウトする
iOS10.3以降の場合は、iCloudからサインアウトするだけで他のサインアウトも完了します。
iCloudからサインアウトする方法は、以下の通りです。
①「設定」を開きます。
②1番上のユーザー名をタップします。
③「サインアウト」をタップします。
④パスワードを入力して「オフにする」をタップすれば完了です。
iOS10.2以前の人は以下の方法をお試しください。
「設定」→「iCloud」→「サインアウト」からiCloudのサインアウトをします。
「設定」→「iTunes StoreとApp Store」→「Apple ID」→「サインアウト」から、iTunes StoreとApp Storeのサインアウトをします。
これで完了です。
iMessageをオフにする
Androidのスマホに乗り換える場合、iMessageをオフにする必要があります。
iMessageをオフにする方法は、以下の通りです。
①「設定」を開きます。
②「メッセージ」をタップします。
③「iMessage」をオフにすれば完了です。
初期化する
準備が終われば、後は初期化するだけになります。
初期化の方法は、以下の通りです。
①「設定」を開きます。
②「一般」をタップします。
③「リセット」をタップします。
④「全てのコンテンツと設定を消去」をタップします。
⑤パスコードの入力が求められるので、入力します。
⑥「iPhoneを消去する」をタップすれば完了です。
これで初期化が始まります。
白い画面に「こんにちは」と表示されたら、初期化が完了した合図です。
初期化するとどうなるの?注意点も解説
初期化するとどうなるのかと気になる方もいるでしょう。
結論から言うと、初期化することで「全てのデータ」が消えます。
つまり、iPhoneを買ってきた時と同じ状態になるということです。
全てのデータが消えるため、保存していたアプリのデータや画像・動画などは全て無くなります。
また、自分用にカスタマイズしたiPhoneの設定も、元の状態に戻ります。
このように、初期化をすると全てのデータが消えるので、万が一に備えて初期化前にはバックアップを取っておきましょう。
バックアップを取る方法
バックアップを取る方法は2種類あります。
それは、iCloudでする方法とiTunesでする方法です。
iCloudはiPhoneだけで、iTunesはPCが必要という風にそれぞれ違いがあります。
PCがある方は、iTunesでバックアップを取る方がおすすめです。
iCloudでバックアップ
iCloudでバックアップを取る場合、5GBまでは無料です。
それ以上ストレージを増やす場合は、料金がかかるのでご注意ください。
iCloudでバックアップを取る方法は、以下の通りです。
①「設定」を開きます。
②ユーザ名から「iCloud」をタップします。
③「iCloudバックアップ」をタップします。
④「今すぐバックアップを作成」をタップすれば完了です。
iCloudのバックアップは、Wi-Fi環境でする必要があるのでご注意ください。
iTunesでバックアップ
iTunesでバックアップを取る場合、PCが必要です。
しかし、課金しなくてもストレージを気にせずバックアップを取ることができます。
iTunesでバックアップを取る方法は、以下の通りです。
①iPhoneとPCを接続します。
②iTunes画面で上部にあるデバイスマークをタップします。
③バックアップタブにある「このコンピュータ」と「iPhoneのバックアップを暗号化」をチェックします。
④暗号化するパスワードを入力します。
⑤「今すぐバックアップ」をクリックすれば完了です。
この手順でバックアップが開始されます。
暗号化したパスワードは紙に書くなどして、しっかり管理しておきましょう。
データを復元する方法
「バックアップしたデータを復元する方法が分からない」という方もいるでしょう。
データの復元は、バックアップを取った方法によって変わります。
iCloudで取った人はiCloudで、iTunesで取った人はiTunesで復元してください。
iCloudから
iCloudからデータを復元する方法は、以下の通りです。
①iPhoneの初期設定を進めていき、復元方法を選択する画面までいきます。
②その画面で「iCloudバックアップから復元」をタップします。
③バックアップデータを選択し、手順に沿えば復元の完了です。
データの復元が完了するまで少し時間がかかるため、復元作業は時間に余裕がある時にしましょう。
iTunesから
iTunesからデータを復元する方法は、以下の通りです。
①iPhoneとPCを接続します。
②iTunesの画面で「新しいiPhoneへようこそ」という画面がでます。そこで「このバックアップから復元」→「続ける」の順にクリックします。
③暗号化したパスワードを入力すると、復元が開始されます。
④復元後、iPhoneで手順に沿って設定を進めれば完了です。
以上の方法で、iTunesからデータを復元することができます。
iPhoneの初期化に関するQ&A
ここからは、iPhoneの初期化に関するよくある質問と回答をご紹介します。
iCloudのサインアウトをせずに初期化するとどうなる?
iCloudのサインアウトをせずに初期化した場合、端末に「アクティベーションロック」がかかります。
再度iPhoneを使用する場合には、アクティベーションロックを解除しなければなりません。
ロック解除には、Apple IDとパスワード(またはパスコード)の入力が必要です。
「iPhoneを探す」をオフにし忘れたけど大丈夫?
「iPhoneを探す」の設定は、端末がiCloudからサインアウトされれば自動的にオフになります。
その為、もし誰かに譲ったとしても、譲った端末から新しいiPhoneの位置情報がバレるということはありませんので、安心してください。
SuicaなどApplePayの情報を削除し忘れた!不正に使われない?
iPhoneをリセットすれば、Suicaやクレジットカードなどのすべてのカード情報がWalletから削除されます。
そのため、端末にWalletの情報が残って不正利用される、といった危険はありません。
なお、iCloudにWalletの情報が残るため、新規端末でiCloudにログインすれば、カード情報は引き継げます。
脱獄したiPhoneは初期化できる?
脱獄したiPhoneを通常の方法で初期化すると、不具合が起きる可能性があります。
専用のツールを使って初期化すると、脱獄状態が維持された状態での初期化も可能のようです。
AppleがiPhoneの脱獄を推奨していないので、不具合や故障などは自己責任で端末をリセットしてください。
Apple IDのパスワードを忘れたら初期化できないの?
初期化の流れ自体にパスワードの入力は必要ありませんが、iCloudからサインアウトする時などにパスワードの入力が必要になります。
そのため、パスワードを忘れた場合は、再設定してから初期化を行うことをおすすめします。
パスワードは、iPhoneの「設定」画面から再設定が可能です。
LINEやインスタ、Twitterのデータはどうなるの?
各SNSのデータは、アカウントに紐付いてそれぞれのサーバーに保存されています。
そのため、iPhoneを初期化した場合は端末のアプリが消えるだけで、アカウント情報、LINEのトーク、過去の投稿などは消えません。
また、新しいデバイスでアプリをインストールし、ログインすれば通常通り利用できます。
iPhoneを初期化する方法まとめ
iPhoneを初期化する前には、バックアップなどの準備をしましょう。
初期化は「設定」から簡単に行えます。
当記事があなたの疑問の解決に役立ったのなら幸いです。
コメント