しくみ製作所株式会社が提供する、 Twitterからゲーマー向けの無料ボイスチャットアプリのDiscordに送客するコミュニティ構築支援サービス「GamerGlue」がサービスを開始しました。
URL:https://lp.gamerglue.gg/
「GamerGlue」は、Twitterをコミュニティの起点とし、Discordに人を呼び込む事でコミュニティの構築を支援します。
「GamerGlue」で出来る事
以下では、オンラインでの”ゲーム友達”を作りを応援する「GamerGlue」で出来る事について紹介します。
Discord サーバーを一覧で閲覧可能
Discordはゲーマー向けの無料ボイスチャットアプリで、チャットと通話をブラウザ上で行うことが可能で、個人でサーバーが開設できるサービスです。
「GamerGlue」ではDiscord サーバーを登録すると一覧で見ることが出来ます。
タイトルに関わる Discord サーバーを見える化することで、新規のユーザーがよりコミュニティを見つけやすい仕組みになっています。
攻略情報交換、対戦相手募集、二次創作など様々なニーズに合わせてコミュニティを構築することでより多くの人を呼び込むことが出来ます。
プロフィール画像を簡単に交換できる
名刺の代わりとして、プロフィールから自己紹介で使える画像を生成することが出来ます。
Twitterでフレンドを募集する際などに利用することで、視覚的にインパクトがあるため、効果的に情報を拡散することが出来ます。
ツイートにはURLが埋め込まれ、新しいユーザーをGamerGlueに呼び込むための入り口としても機能します。
既存ユーザーから新しいユーザーへ情報が広まっていく仕組みを作ることが出来ます。
Discord botで円滑なコミュニケーション
Discordサーバーで活用できるbotを使用することが出来ます。
プロフィール画像などを呼び出し、ユーザー同士のコミュニケーションを円滑にします。
新しいDiscordサーバーに入った時に、botでプロフィール画像を呼び出して自己紹介することを自動化することも可能です。
コミュニティでのファーストアクションとして使用するのが便利です。
運用代行で楽々立ち上げ
サーバーの運用を代行してもらうことが出来る為、サーバーを簡単にかつ効果的に設計、運用出来ます。
コミュニティの入口となる交流サーバーを運用することで、新しいユーザーでも安心してコミュニティに入ることが出来る為、より多くの集客を実現できます。
ラダーに基づいてチャンネルとリアクションをより効果的に設計する為、ユーザーが少しずつ馴染めるコミュニティを作成することが出来ます。
「GamerGlue」の機能まとめ
DiscordとTwitter を活用したコミュニティ構築・運用サービス「GamerGlue」を活用すると、
・Discordサーバーを一覧で閲覧
・プロフィール画像を簡単に交換
・円滑なコミュニケーションを促すDiscord bot
・効果的なサーバー運用の代行
といった機能が利用できるようになります。
「Good Game!!」と言い合える仲間と楽しい時間を過ごしたい方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
会社情報
会社名: しくみ製作所株式会社
本社所在地: 北海道札幌市中央区南一条西十六丁目1番323号
代表取締役: 車 拓哉
設立: 2014年8月
URL: https://sikmi.com
ITソリューションサービスをメイン事業とし、『少し未来の「日常」をつくる』をミッションに、ビジネス向けアプリから趣味用のコミュニティ提供まで様々なサービスを展開しています。
2014年の創業当初より完全リモートワークを実施し、総務省「テレワーク先駆者百選」にも認定されました。
北海道から九州まで各地のエンジニアが在籍しています。
ソース:Discord と Twitter を活用したコミュニティ構築・運用サービス「GamerGlue」をリリース!|PR TIMES
コメント