イエロー株式会社から、4Kの高解像度映像出力に対応しているHDMIセレクター*gi-HM-001が発売されました。
最大3台までのHDMI搭載デバイスを接続でき、簡単な操作で切り替えることが可能です。
毎回ケーブルを抜き差しする必要がないため、複数のHDMI搭載デバイスから1つのモニターに出力したいときに役立つアイテムです。
*HDMI切替器・HDMI分配器などと表記されることもあり。
価格:1,500円(税込)
サイズ:約5.8cm×8.1cm×1.8cm
重量:約48g
カラー:ブラック
gi-HM-001について
4K/3Dの高解像度映像・オーディオの出力が可能
4K UHD (Ultra High Definition※ウルトラHDとも呼ばれる)に対応しており、最大で2160p(4096x2160)の映像を出力することが可能です。
Full HDよりも美しく鮮明な映像を楽しむことができます。
さらに3Dにも対応しており、迫力のある映像やオーディオの鑑賞に適しています。
HDMI入力端子3ポート/出力端子1ポートを搭載
HDMI搭載デバイスから入力できる端子が3ポート、モニターに出力できる端子が1ポート搭載されています。
プロジェクターを使うプレゼン時に複数のデバイスから資料を見せるときや、1台しかないTVで複数人がゲームをしたりノートパソコンを使用したりするときに役立ちます。
使用機器
▼HDMI搭載デバイス
ゲーム機、ノートパソコン、DVD、Blu-Rayなど
▼モニター
TV、パソコン用ディスプレイ、プロジェクターなど
使用方法
- gi-HM-001とHDMI搭載デバイスをHDMIケーブル(別売り)で接続し、input1/input2/input3端子に差し込みます。
- gi-HM-001とモニターをHDMIケーブル(別売り)で接続し、output1端子に差し込みます。
- gi-HM-001のselectedボタンを押して、入力するHDMI搭載デバイスを選択します。
注意事項
selectedボタンを押したあと、映像・オーディオが切り替わるまで時間がかかることがあります。
HDMI搭載デバイス*によっては、映像・オーディオが正しく出力されないことがあります。
*PS4・NINTENDO swichに関して:給電不足により、生産時期型や型式によって出力不安定or出力不可の場合あり。
イエロー株式会社について
販売元のイエロー株式会社(代表:阪崎 英一郎/本社:東京)は2019年4月に設立された会社で、主にガジェット・ファッション系のオリジナルグッズを企画製作・販売しています。
マーケティングやプロモーションなど、斬新なアイディアや価値ある商品の提案を含めたトータルコンサルティングも得意とし、現在はウィズコロナ生活に役立つ商品開発にも積極的に取り組んでいます。
会社のHPはこちらから ⇨ https://www.yellows.co.jp/
ソース:4K対応高画質!「HDMI セレクター 分配器」が本日より販売開始します。|PRTIMES
コメント