LINE株式会社は、LINEアプリ内の『LINEマイカード』サービスにおいて、『LINEショップカード』がまとめて表示されるようにアップデートしました。
登録数1,300万枚超え!『LINEマイカード』
『LINEマイカード』は、LINEのアプリ内からアクセスし、ポイントカードや会員証を一括管理できるサービスです。
2018年のサービス開始から、女性を中心に10代後半~50代と幅広い世代の人が利用しています。
Pontaカード・モバイルTカード・LINEスターバックスカードなど、1,300万枚を超える多くのポイントカードや会員証が登録されています。
*『LINEマイカード』のモバイルTカード登録数は、300万件を突破!(参考記事)
非接触が求められる中、ニーズが高まっているサービスです。
▶『LINEマイカード』の詳細についてはこちら
4,800万枚超え!『LINEショップカード』
『LINEショップカード』は、商品購入時・来店時にポイントが付与され、そのポイントを特典と交換することができるLINE公式アカウント機能です。
4,800万枚を超えるカードが登録されている人気機能となっています。
◆機能の使い方◆
①利用したいお店を登録
②来店や商品購入時にLINEアプリ経由でポイントを付与
③貯まったポイントを特典と交換
2つの便利サービスがひとつに!
『LINEマイカード』と『LINEショップカード』は、合計登録数6,100万枚を突破する便利なサービスですが、これまでLINE上で『LINEショップカード』が探しにくくなっており、レジ前でもたついたり、カードの出し忘れが懸念されていました。
今回のアップデートで『LINEマイカード』に『LINEショップカード』がまとめて表示されるようになりました。
ショップカードは並び替えたり、非表示に設定したりすることも可能です。
探しやすく、ポイントの取りこぼしも防ぎ今まで以上に便利に使えるようになりました。
まとめ
6月28日から、『LINEマイカード』に『LINEショップカード』がまとめて表示されるようにアップデートされました。
買い物時に使えるカードや会員証をまとめて管理できる便利なサービスです。
ポイント付与や特典交換などお得に買い物ができるので是非チェックしてみて下さい。
ソース:LINEマイカード、LINEショップカードもまとめて表示可能にLINEマイカード及びLINEショップカードの合計登録数が6,100万枚を突破|PRTIMES
コメント