クラウドファンディングプラットフォームMakuakeに、在宅勤務の強い味方となってくれること間違いなしの画期的商品が登場しました。
ボタンを押すだけでデスクが一瞬で電動昇降し、座っても立っても仕事ができるという、その名も「STANDING+」。
Makuake掲載開始わずか数日で総支援金額100万円を突破したのもうなずける期待の商品です。
今すぐ「STANDING+」を購入したい!という方はこちらから。
https://www.makuake.com/project/standing-plus
飛行機だけじゃなかった! 在宅勤務中のエコノミークラス症候群に注意
新型コロナウイルス感染症拡大と共にはじまった、テレワークやリモートワークの推進。
以前は月曜日から金曜日までオフィスに通勤していたが、今は在宅で仕事をしているという方も多いのではないでしょうか。
在宅勤務に切り替わったビジネスパーソンの口から、ため息と共に漏れるのはこんなことばです。
✓ めっきり体を動かす機会が減った
✓ 腰に痛みを感じるようになった
✓ 机と椅子の購入を真剣に考え出した
通勤の必要がない在宅勤務では、ついつい“座りっぱなし”で何時間も過ごしてしまいがち。
長時間同じ姿勢でいることは、肩凝りや腰の痛み、背中のこわばりなど、体の不調を引き起こすだけでなくエコノミークラス症候群の原因にもなってしまいます。
◆エコノミークラス症候群とは
そこに痛みや腫れが生じたり、血のかたまりが肺の血管に詰まり呼吸が苦しいなどの症状が発生すること。
そのようなリスクを回避するために必要なのは、適度な立ち座りの姿勢の入れ替えです。
スタンディングデスク「STANDING+」を開発したメーカーのウェイイン社ではさまざまな実証実験を行い、健康維持とパフォーマンス向上のためには、60分のうち50分座って10分立つというような適度な姿勢の切り替えが有効だとの結論に。
ボタンを押すだけでデスクの高さを一瞬で変えることができる「STANDING+」は快適な在宅勤務環境を整えるだけでなく健康維持にも一役買ってくれるアイテムだと言うことができるでしょう。
「STANDING+」の特長
自分の持っているデスクの上に設置しボタンを押すだけで、座りっぱなしのリスクから解放してくれる「STANDING+」の特長を見ていきましょう。
立ち姿勢と座り姿勢を自由自在に入れ替え!
「STANDING+」の高さは最も低い8cmから最も高い40cmまで調節が可能です。
ボタンひとつでかんたんに操作できるので、力の弱い女性でも一瞬で自分好みの高さにすることができます。
およそ身長150cmから190cmの方に、最適な座り姿勢と立ち姿勢の高さを提供してくれます。
稼働時のモーター音も40dBと、閑静な住宅地の昼間くらいに静かなので、周りに人がいる空間で頻繁に作動させても邪魔になりません。
デスクトップPCもOK。天板広々で耐荷重MAX10kg!
天板は68.2cm×50cmとゆったりとしたサイズ。
耐荷重は10kgまでOKなので、デスクトップPCに加えてノートパソコンなども載せることができます。
電動ワンタッチで、ものをのせたまま、自分に合った高さまで持ち上げることも可能です。
今までむずかしかったデスクトップPCや液晶モニターの位置移動が、かんたんにできるようになりました。
※25インチ液晶モニターで約6kg、ノートパソコンで約2~3kgほど。ただしお持ちの機材により異なるので、載せられる重さかどうか購入前に必ずお確かめください。
収納式の脚立で角度をつけることも!
「STANDING+」には、収納式の脚立が搭載されているので、真っ平らのデスクよりもすこし角度がついていたほうが作業しやすいという要望に応えてくれます。
人間工学に基づいて算出された、人間にとって心地よい7度の角度がより快適なデスク環境を実現してくれます。
さらに、天板の手前の腕があたるところに施された絶妙な丸みを帯びた傾斜が、腕と肌にやさしく接触。
快適なタイピングを行うことができるように設計されています。
まだまだある!便利でうれしい機能
「STANDING+」の表面はキズがつきづらい加工となっているだけでなく、撥水加工が施されているので安心して使用することができます。
また、手前にはスマートフォンののホルダーを完備!
スマホの画面を確認しながら作業をすることができるのでとっても便利です。
クラウドファンディングサービスMakuakeとは
「STANDING+」の掲載を開始した、クラウドファンディングサービスMakuakeとは、クラウドファンディングのシステムを使い、サポーターを集めたい実行者とプロジェクトを応援したいサポーターをつなぐ、あたらしいものや体験の応援購入サービスです。
◆クラウドファンディングとは
Makuakeの使い方 4ステップ
ステップ① プロジェクトを見つける
毎月400件以上が新しく公開されています。
ステップ② 応援購入する
応援したいプロジェクトを見つけたら内容をチェックし「応援購入」をクリックします。
ステップ③ ワクワクしながら待つ
プロジェクトの応援購入募集期間終了後、平均3ヶ月ほどでリターンがお届けされます。
ステップ④ 体験する
実行者の想いがつまった製品が届いたら早速使ってみましょう。
「STANDING+」応募購入募集スケジュールと商品ページ
◆2020年11月29日(日) クラウドファンディング終了
※このプロジェクトはAll in型です。
目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年11月29日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。
◆「STANDING+」商品ページはこちらから
https://www.makuake.com/project/standing-plus
※最大30%超オフの特別割引価格で購入できるのはMakuake掲載期間だけです。
まとめ
仕事だけでなく映画を観たりゲームを楽しんだりと、パソコンに向き合う時間が長い私たちの生活。
パソコンとずっと“いい関係”を保つためにも、立ち姿勢と座り姿勢のバランスを上手に活かしたいものです。
ボタンひとつでかんたんに座ったり立ったりを実現できる「STANDING+」をお得に応援購入できるチャンスをお見逃しなく!
ソース:コロナ禍の在宅勤務でも健康維持。ボタンを押すだけ電動昇降、立っても座っても仕事ができるスタンディングデスク「STANDING+」が、Makuakeで早くも総支援金額100万円を突破!|PR TIMES
コメント