LINE株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」の新機能追加を発表しました。
トークの流れを気にせず、特定のメッセージにピンポイントで反応できる『リアクション機能』です。
新機能『リアクション』
LINEでメッセージのやり取りをする際「タイミングが合わず返信出来なかった」「会話の流れを止めるスタンプだけ送信するのも気が引ける」など、メッセージの送信を迷うことはありませんか?
今回、新たに追加された『リアクション機能』を使えば、返信よりも気軽にメッセージに反応することができます。
『リアクション』は、1つのメッセージや画像につき、6つの表情アイコンから1つを選んで反応を付けることができる機能です。
1メッセージにつき1つのピンポイント反応が可能で、相手に通知もされないため会話の流れや時間・タイミングを気にすることなく気軽に『リアクション』を相手に返すことができます。
使い方
『リアクション機能』は、送受信から7日以内のメッセージや画像・動画に使えます。
*スマホ版LINEのVer.11.11.0以上から
①『リアクション』する
反応したいメッセージ・画像・動画を長押しし、6つの表情アイコンから1つを選択して『リアクション』を返すことができます。
『リアクション』を削除する時は同じ表情を選択、変更したい場合は違う表情を選択することで削除や変更も可能です。
反応した『リアクション』は、メッセージのすぐ下に表示されます。
②『リアクション』を確認する
『リアクション』されたアイコンをタップすると、誰がどの反応をしたのか一覧で確認することができます。
▶『リアクション機能』の詳しい使い方はこちら
まとめ
「LINE」の新機能『リアクション』が使えるようになりました。
相手に通知が送信されないため、会話の流れや時間を気にすることなく気軽に反応できる便利な機能です。
ソース:LINE、トーク上のメッセージに気軽に、いつでも反応できる「リアクション」機能を本日より提供開始|PRTIMES
コメント